Create your first automation in just a few minutes.Try Studio Web →
by Internal Labs
0
Connector
1k
お世話になります。
当マーケットプレースより取得した以下APIを利用しております。
https://marketplace.uipath.com/ja/listings/ai-ocr-workflow-for-ai-inside-dx-suite
AI-OCR workflow for AI inside - DX Suite
バージョン:2.0.0
DXSuiteが「旧UIからNewUI」に変わる際、APIも変わると認識しております。
上記バージョンの「AI-OCR workflow for AI inside - DX Suite」で継続して利用可能なのか、
利用不可の場合、いつ頃「NewUI」に対応したバージョンがリリースされるのか、
情報ございましたらご回答頂きたくお願いいたします。
お世話になっております。
【AI-OCR workflow for AI inside - DX Suite】
バージョン:2.0.0
を利用しております。
今回のDX SuiteのUIが変更される件で、
APIの変更がある場合は対応方法について
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お世話になります。
UiPathロボットよりAIinside-DXSuiteへアクセスしOCR変換を行っております。
APIは当マーケットプレースより取得し利用しております。
https://marketplace.uipath.com/ja/listings/ai-ocr-workflow-for-ai-inside-dx-suite
AI-OCR workflow for AI inside - DX Suite
バージョン:2.0.0
利用中のAIinside-DXSuiteについて、
旧IU⇒NewUIに切替わる広報に気付きました。
現在利用している上記APIはについて、
変更など必要であれば
ご教示の程お願い申し上げます。
大変お世話になっております。
本フレームワークを利用しており、質問いたします。
成果物のCSVファイルに
{"status":"error",errorCode:105,message:"Unit is not exportable."}
という文言が出力される事象がよく見られるようになってきており、
AI Inside社へ本エラーメッセージについて問い合わせをいたしましたところ、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
該当のエラーに関しまして、読取ユニットがCSVファイルを出力可能な状態ではない状態であることが原因となります。
対応方法と致しましては、読取ユニット検索APIで読取ユニットのステータスを確認いただき、CSV出力が可能なステータスになった後にCSVダウンロードを実施頂く方法になります。
「読取ページ追加」と「CSVダウンロード」の間に、「読取ユニット検索」でユニットのステータスを確認する処理を入れていただき、ダウンロード可能になったことを確認したうえでCSVダウンロードを実行していただくことで、エラーが解消される可能性がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と回答をいただきました。
こちらですが、本フレームワークにおいてはどの箇所にどのようなアクティビティを追加すればよいか
ご助言を頂戴したいです。
AIよみとーるというOEMのサービスでも問題なく使えますでしょうか
https://business.ntt-east.co.jp/service/rpa_aiocr/
お世話になります。OEMサービスにつきましては、DX Suiteと同様のAPIが解放されていれば本コネクターも利用可能でございます。お手数ですが、ご利用中サービスのAPIが公開されているかご確認いただけますでしょうか?
お世話になっております。度々申し訳ございません。
sample5でSorterとOCRを利用しております。
ベリファイ画面で「確定」を押下した後に、「ウィンドウにアタッチ: 'custominputform.exe' の開いているウィンドウが見つかりません。アプリケーションが実行中かどうかを確認してください。」のエラーが頻出します。
最大化される前に確定を押しているのかもしれないと思い、確定を押さずに数十秒待機してみると、エラーは出ませんが最大化もされません。⇒しばらくして確定を押すと上記のエラーが出現するという流れです。
何か対策方法はございますでしょうか?
@Kaoru Oshita 様
ご返信いただきありがとうございます。
Tempフォルダを確認させていただきましたが、こちらも最初の1行目のデータしか出力されておりません。
エントリー画面でも1行目のデータしかエントリーできていない状況です。
※追記
>{readingUnitID}_{timestamp}.csvの形式で出力しておりますのでそのファイルをご利用いただくように処理を変更いただけませんでしょうか?
→こちらについて、今気づいたのですがTempディレクトリー配下のファイルの名称が「{pdfファイル名}sorted.csv」になっています。
お世話になります。
サンプル内のDocumentType_B.xaml内の処理において、
"For Each UnitID"のループ内のInvoke Codeでの
"AI-OCR\AI_inside\Reading_Units_Export.xaml"を実行している部分で
Tempフォルダ配下に一時的に{readingUnitID}_{timestamp}.csvの形式で出力しております。
(このCSVはDX SuiteのUIから手動でダウンロードするCSVと同様の物です。複数ページののOCR処理された場合はReading Unitごとに複数CSVが出力)
その後サンプル内では、その各CSVが1行のみの出力の前提で以降の処理で各CSVを
”For Each OCRResultCSVFiles”の処理で1つのCSVにマージして、上記一時的に出力したCSVは削除しております。
つきましては、”For Each OCRResultCSVFiles”以降の処理を除外いただき、
各{readingUnitID}_{timestamp}.csvを以降の処理にご利用ください。
@Kaoru Oshita 様
早々にご返答頂きありがとうございます。説明が不足しており申し訳ございません。
Sorterではなく、OCR後のCSVになります。
OCR後のCSVをブラウザから直接手動でダウンロードすると行分割した分が出力されるのですが、sample5の実行でダウンロードされるCSVには1行目しか出力されておりません。
DocumentType_B.xaml内で、Sorter実行→OCR実行後のDX Suite上のUIからダウンロードするCSVと同じCSVを"Data\Output\{TimeStamp}\Temp"のディレクトリー配下に
{readingUnitID}_{timestamp}.csvの形式で出力しておりますのでそのファイルをご利用いただくように処理を変更いただけませんでしょうか?
DocumentType_B.xaml内でReading_Units_Export.xamlを実行している箇所がDX Suite上のUIからダウンロードするCSVと同じCSVを出力している箇所となります。
お世話になっております。
以下、対処方法をご教示いただけますと幸いです。
sample5で、SorterとOCRを利用しております。
pdf内で読み取り行分割している場合に、1行目のデータしかcsvへ出力されません。(実際に3行ほどデータがあってもcsvは常に1行目のデータしか出力されていません)
DXSuite側からダウンロードしたcsvはきちんと3行分入っています。
どこを修正すれば宜しいでしょうか?
大変恐縮ですが、お早めにご回答をいただけますと幸いです。
お問い合わせいただき有難うございます。
AI inside様側のSorter完了後に直接CSVダウンロードをお試しいただけませんでしょうか?
--------------------------------
Elastic sorter完了後、返却されるID(sortingUnitId)を取得し、
UiPath側のHTTPアクテビティで、DX Suite APICSVダウンロードを実行。
リクエスト:/Sorter/api/v1/csvDownload
パラメーター:{sortingUnitId}
--------------------------------
DX Suite APIの詳細につきましてはAI inside社様ドキュメントを参照お願いいたします。
ご不明点ございましたらお気軽にお問合せください。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
タイトル:Sorter_Add の想定されるエラー原因について
お世話になっております。
以下のワークフローを実行しました際にエラーが発生しました。
コンポーネント名:AI-OCR workflow for AI inside - DX Suite
バージョン:2.0.0
ワークフロー名:Sorter_Add
2022/03/10 06:05:30に発生しておりますエラーについて
想定される原因として思い当たるものがありましたら、ご教示お願い致します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
2022/03/10 06:00:19 [INFO ] [Main] START: OCR Exporting Process.
2022/03/10 06:00:19 [INFO ] [ExtFileHandling_extractExternalFileDataMain] START: Initialize Process.
2022/03/10 06:00:23 [INFO ] [MHR_getConfig] [MHR_getConfig]Got Asset:%userprofile%\Box\3.【PJ】MHR・ユニシス共有\2.コンフィグフォルダ_本番用.
2022/03/10 06:03:40 [INFO ] [ExtFileHandling_extractExternalFileDataMain] END : Initialize Process.
2022/03/10 06:03:48 [INFO ] [Sorter_Add] [Sorter_Add] START:""Elastic Sorter仕分け処理及びIntelligent OCRへの連携処理"" Process.
2022/03/10 06:05:30 [ERROR] [Sorter_Add] ErrorActivity: スロー
2022/03/10 06:05:30 [ERROR] [Sorter_Add] Output: No response.
2022/03/10 06:05:30 [ERROR] [Sorter_Add] [Sorter_Add] END :""Elastic Sorter仕分け処理及びIntelligent OCRへの連携処理"" [Failure]
2022/03/10 06:07:20 [INFO ] [Main] END: OCR Exporting Process.
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
以上です、宜しくお願い致します。
お世話になります。ご回答遅れまして大変申し訳ございません。
2022/03/10 06:05:30 [ERROR] [Sorter_Add] ErrorActivity: スロー
2022/03/10 06:05:30 [ERROR] [Sorter_Add] Output: No response.
上記エラー原因につきまして、おそらくElastic Sorterへ送信しているドキュメントの容量が大きいまたは、インターネット環境により、DX SuiteAPIからレスポンスが返ってくる前にTimeoutしていることが想定されます。
対処としまして、Sorter_Add.xaml内のHTTPアクティビティのパラメーターの「タイムアウト」(ミリ秒)を延長いただけませんでしょうか?デフォルトは6000ミリ秒(6秒)になっておりますので、お客様の環境下で試していただきDX Suite APIレスポンスが返ってくる時間まで延長いただきたく存じます。
その他ご不明点ございましたらご指定いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
コンポーネント初心者で申し訳ありません。
当方、実施したいこととして、Elastic Sorterで仕分け→OCR送信、読み取り→仕分け結果でのcsv一括ダウンロードなのですが、仕分け結果csvダウンロード(DX SuiteのAPI説明書での/Sorter/api/v1/csvDownload)は、実装されていないのでしょうか?
仕分け後のOCR個別ダウンロードですと、帳票定義の項目名が重複しているとエラーが発生します。
項目名をばらした場合、意図したCSVダウンロード結果にならず、またアップロードしたPDFごとのCSVとなってしまいます。
ご担当者様(20220127)
先日も問合せをしていますが、ご返信が無いため再度問合せいたします。
『UiPath テクニカルサポート』及び『SBC&S UiPathサポート窓口』へ
問合わせたのですが、コンポーネント開発者に直接問合わせるよう指示がありました。
ASAPでのご回答をお願い申し上げます。
=問合せ内容====
UiPathよりAIinside-DXSuiteへアクセスし、OCR変換を行っております。
API取得は下記Marketplace
https://marketplace.uipath.com/ja/listings/ai-ocr-workflow-for-ai-inside-dx-suite
AI-OCR workflow for AI inside - DX Suite
バージョン: 2.0.0
【問題点】
AIinside-DXSuite側には複数のログイン部署を作成しており、
それぞれでOCR変換を行っているのですが、
変換数の集約が個別部署毎に集計されておりません。
【DX-suite社からの回答】
API利用時に(userId=99999)を設定しWeb側へ連携する必要あり。
古いバージョンのAPIにはuserIDの引数が無いため
UiPath社より新しいAPIを入手し、API部分を作り直しが必要とのことです。
=====
上記の結果、UiPath社⇒SBC&S⇒コンポーネント開発者 へ問合せとなります。
今現在上記Marketplaceよりダウンロードした
『Reading_Pages_Add:DX Suite のIntelligent OCR へ画像ファイルをアップロード』には、
userIdを設定する引数が見当たりません。(旧バージョン?)
新しいバージョンのAPIのご提供をお願い申し上げます。
=====
お問い合わせいただき有難うございます。”userId”の設定につきまして、別途頂いているご質問と同様のご指摘かと存じますが、以下手順にてご対応いただけますようお願いいたします。
--------------------------------
お問い合わせありがとうございます。現在ご利用いただいているコネクターバージョン2にてご指摘の機能を実装可能です。
DX Suite APIでOCR実行リクエスト送信する際に、”userId”を追加指定してリクエスト送信可能です。
例えば、reading/pages/addのリクエスト送信するHTTPアクティビティで、現状{unitId}、{file}が指定されていると思われますが、そのパラメーターに{userId}を追加お願いいたします。
例)
/ConsoleWeb/api/v1/reading/pages/add
パラメーター:{unitId}、{file}、
追加パラメーター:{userId}
--------------------------------
ご不明点ございましたらお気軽にお問合せください。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
Technical
Version
2.0.0Updated
March 23, 2020Works with
Studio: 20.3 - 22.10
Certification
Silver Certified
Support
UiPath Community Support
Resources