Uipath Marketplace
MarketplaceStudioテンプレート日本語版 REFramework

はじめてのオートメーションをわずか数分で作成できます。Studio Web を試す

日本語版 REFramework

日本語版 REFramework

作成者: Internal Labs

5

テンプレート

ダウンロード数

3.9k

作成者:
Ryuta Hatakeyama
5 years 前に投稿

現在の英語版のReFrameworkのconfigにはConstantsシートにDelayShortやAccuracyLowの情報がありますので、日本語版にもあると良いなと思いました。また待機アクティビティは「hh:mm:ss」の形式なので、こちらもConstantsシートにあっても良いかなと思います。

作成者:
terada yohei
5 years 前に投稿

- 日本語化のおかげでREFrameWorkについての理解がより一層高まりました。ありがとうございます。

- 独自で日本語化したReFrameworkを使用してましたが公開頂けたので、今後の育成等は、こちらをベースに活用したいと思います。ありがとうございます。 Commentアクティビティを用いた補足説明及びConfigファイルのDescriptionが英語なので、こちらも対応頂けると更に良いと思います。

作成者:
Mai Odamura
5 years 前に投稿

- 先日AcademyとCertificateにチャレンジした際にREFrameworkの構造を理解するのに苦戦したので、日本語化はとても嬉しいです! 課題ではエラーハンドリングやステートの遷移まで把握しきれなかたので、このテンプレートを使ってさらに勉強したいと思います('◇')ゞ

作成者:
Yoshihiko Miyaichi
5 years 前に投稿

- 素晴らしい! アノテーションが日本語になることで、どういう動きをしているのかがよくわかります。早速、使うようにします。 変えていただくともっと良くなるなと思った点が2つ。 1) GetAppCredentialのRequestCredential Title/Messageが英語なので、日本語化すると、ロボットの利用者にもわかりやすいと思います。 2) Document 日本語ドキュメント("https://github.com/UiPath/ReFrameWork/blob/master/Documentation/REFramework%20documentation_ja.pdf" https://github.com/UiPath/ReFrameWork/blob/master/Documentation/REFramework%20documentation_ja.pdf)も同梱してもらえると、より理解しやすくなると思います。

公開者

Internal Labs

公開者ページを表示

ライセンス契約とプライバシー条項

ライセンス契約

プライバシー条項

技術情報

バージョン

1.3.0

更新日

2020年10月7日

対応製品

Studio: 19.4.3 - 22.10

認定

シルバー 認定済み

アプリケーション

UiPath Studio

サポート

UiPath コミュニティ サポート